お中元ギフト通販2022|人気通販フルーツギフト・とよみつひめ・秋王
|福岡県久留米市田主丸町「いのうえ農園」

お世話になった方へ贈る|福岡・久留米田主丸のおすすめブランドフルーツギフト
お中元の季節には、農薬、化学肥料を使用していないから皮ごと食べられるいちじく青果「とよみつひめ」が人気。そのほか「これが柿?」と思わずうなるおいしさ「秋王」の加工品も。大切な方へのお中元ギフトに喜ばれています。
お中元2022|ご予算別おすすめ人気フルーツギフト通販のご案内

「お相手の方に気を遣わせないお中元にしたい」「日頃の感謝を余すところなくお中元で伝えたい」など、贈り物をするときのお気持ちは様々です。どんな贈り物にも喜んでいただけるよう、「いのうえ農園」では、様々な価格帯にてご準備しております。
お中元2022|おすすめ!いちじく「とよみつひめ」生鮮・青果ギフト通販
★2022年のいちじく青果は7月中旬から9月上旬を予定しております(※販売状況により販売期間が前後することがございますので予めご了承ください)、加工品は8月5日(木)までの受付でお盆前着(10日頃)でご手配致します。
お中元2022|ちょっとしてお礼ギフトに。
3,000円台のフルーツギフト
日ごろお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝える、ちょっと良いギフトとして。気持ちを伝えるフルーツギフトをご紹介します。
お中元2022|お世話になった方や上司に心のこもったフルーツギフトを。
4,000円代のフルーツギフト
お中元2022|大変お世話になった上司の方などに。
5,000円代のフルーツギフト
大変お世話になった方へ贈るとっておきのプレゼントとして。真心が伝わるフルーツギフトをご紹介します。
お中元2022|豆知識
“お中元”の意味

お中元とは、お世話になった方へ日頃の感謝を伝えるためにする贈り物のこと。
お中元はもともと中国の風習です。1月15日、7月15日、10月15日を「三元」として祝う習慣があり、7月15日を「中元」として盛大なお祭りをすることで、祖先 の供養をしました。「中元」という道教と、日本のお盆と重なって少しずつ内容が変化し、現在のような形になりました。
お中元を贈る時期はいつからいつまで|関東・関西の違い

お中元を贈る時期は、地域によって違います。
ざっくり分割すると、東日本では、「7月1日~7月15日」の期間にお中元を贈るのが一般的です。西日本は7月下旬から8月15日ごろがお中元の期間。
ですが最近では時期が早まり、地方に関わらず7月の中旬までに贈るのが一般的になりつつあります。6月下旬から贈り始める方もいらっしゃるため、早めに考え始めるのもいいかもしれませんね。
☆飲食店・卸業者・小売店様へ|秋王・とよみつひめの卸について|
福岡・久留米市田主丸 - いのうえ農園

「いのうえ農園」が育てている2種類のフルーツ。福岡県限定生産・いちじく「とよみつひめ」、福岡県限定生産・甘柿「秋王」は、飲食店さん向け業務用販売や、バイヤーさん向け加工品卸も行っております。
ご興味のある方はぜひ、各ページのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。